東松山中央ボーイズ
野球指導者講習会のお知らせ - 日本野球指導者協会
2015/03/10 (Tue) 15:21:01
お世話になります。
突然のメッセージ失礼いたします。
JBCA日本野球指導者協会 事務局をしております石川と申します。
この度、3/28(金)千葉県千葉市生涯学習センターにて野球指導者講習会が行われます。
開催に先立ちまして、今回少年野球指導者限定で先着20名様に無料参加キャンペーンを実施いたします。
応募時間は只今より27日(金)10:00迄の応募になります。
是非このチャンスにお越しいただければと思います。
応募方法はこのダイレクトメッセージより応募も可能ですが
下記方法でもご応募できます
info@jbc-a.com
こちらよりチーム名・参加希望人数・参加者のお名前・ご連絡先(TEL・アドレス)をご記入の上ご応募ください
よろしくお願いいたします
日本野球指導者協会事務局 石川
12/23 城山運動公園 - 村田女子高校 篠原
2014/12/07 (Sun) 10:50:38
村田女子高校野球部顧問の篠原です。
12月23日のグランドの件でメールさせていただきました。
【城山運動公園】
住所:茨城県つくばみらい市田村66-1
最寄り駅:みらい平(つくばエクスプレス)
他の日程でも行徳高校さんのグランドを貸していただける日があります。また御連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。
村田女子 篠原
これは少年野球チームの卒団にまつわるお話です - SPOBOOK三浦
2014/11/04 (Tue) 18:42:52
運営者の皆様へ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これは、スポーツチームの卒団にまつわる話です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
子供たちの成長のため、一生懸命チーム運営や指導をされるスタッフの皆さん。うまくなりたいと懸命に練習する子どもたち。また、その子供たちの成長を支える保護者の皆さん。一つのチームには多くの人の真剣な“想い”が詰まっています。
子供の成長を見届け、“あのチームに入って良かった”と言ってもらえたら、運営するスタッフの皆さんにとっては、さぞ喜ばしいことだと思います。
私たちはそうしたチーム運営に全力で取り組んでいる方々に対して、何かできることはないか?と考えつづけ始めたサービスが“スポーツチームの為のアルバム販売”です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
“思い出は人生を彩る貴重な財産”
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このような伝え方では、「商品の売り込み」か・・・と思われてしまいますが、私たちはチームの未来を手助けするものだと確信し、懸命に商品作りに励んでいます。事実、チームのみのアルバム販売をしている会社は他にありません。
アルバムの価値は、学校の卒業アルバムを見返したことのある方には理解してもらえるかもしれません。アルバムからは、仲間とのこと、先生とのこと、学校のこと・・・青春時代の全てが鮮やかに蘇ります。また、火事などの天災が起こった際に家から持ち出す物のランキングで必ず上位にはいるのが卒業アルバムです。それは、アルバムは二度と作られないものであり、思い出は人生を彩る貴重な財産であることを証明してくれています。
もしもそのアルバムが、学校より濃い経験を過ごしたスポーツチームのものであればどうでしょうか??
ほとんどの選手は自らの意思で飛び込み、それぞれの想いや目標、大きな夢を持って取り組んできたのではないでしょうか?
また、選手(子供)だけでなく、心より応援する親御さんも選手以上の情熱で忙しい時間を割いてサポートしてきたのではないでしょうか?
チームの運営者は子供たちの成長の為、全力で取り組んできたのではないでしょうか?
その時間は学校生活とは比べものにならないくらい格別なはずです。
私たちはチームで取り組んだ毎日こそ、必ず将来の大切な財産になると思います。それは選手や保護者とチームを繋げてくれる大切な宝物だと思います。特に当時の記憶が薄れてしまう、小・中・高校のチームにとって大切な宝物です。
だから私たちはこのスポーツアルバムの作成に全力で取り組んでいます。一生懸命取り組んだこと、しっかり指導してくれた監督やコーチの事、ともに戦った仲間の事、全てを将来に残してほしいから。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年間5,000人程のアスリートの手元に届けられています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大学のスポーツシーンから販売を開始したこの商品は、少しずつですが共感してもらえるお客様が増えています。現在は年間5,000人程のアスリートの手元に届けています。これが私たちの活動を継続する動機です。
しかし、小・中・高校生のクラブチームのアルバムの導入はまだ開始したばかりです。保護者さんやチームスタッフさんの力が必要です。作成するにあたり大変な労力が必要となります。お金もかかります。そして何より手間もお金もかかるこのアルバムは、チームのことを真剣に考えている方しか作ることができません。
私たちがこの想いをお伝えする目的はきっかけづくりです。少しでもスポーツチームの思い出や、関わる方々の想いを残すことの価値を考えてもらうきっかけになれば本望です。
チームを良くするための機会にしてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
感動した卒団式をアルバムに残していただけるよう
期間限定割引キャンペーンを実施中です。
よかったら、こちらをご覧ください→http://spobook.co.jp
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
長々とした文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
スターフォーム 三浦
人生を豊かにするために必要なたった一つのこと。 - 綾 URL
2014/09/16 (Tue) 17:47:20
とつぜんごめんなさい。
子供を大学にいかせてあげることもできない親でした。
私の生き方は、ある方法で、すべて変わりました。
ただでお金をもらえてしまって…本当にいい人に出会ってしまいました。
とにかく連絡してみてください。
こうしている間にも、お金を手に入れている人がいます。
ただでもらえるものはもらったほうがいいですよ。
http://luv.boy.jp/
信じられないけど・・・ - 郡山冬芽 URL
2014/09/09 (Tue) 23:05:00
伝えたいことがあります。
実は昔、男に騙されてものすごい借金を抱えてしまったんです。
そんな私が一気に裕福になってしまえるなんて。
ただであんなにお金をもらうことができるなんて、今でも信じられません。
私のような方はたくさんいると思います。
もしよかったらこれをみた方もやってみてください。
もしよかったら、是非連絡してみてください。
有難う御座いました。
2014/03/23 (Sun) 16:43:32
東松山中央ボーイズ
監督、コーチの皆様へ
いよいよ球春到来の時期になりました。シーズンオフでのトレーニングの効果が表れることと存じます。しかしながら、猛練習をしても「走り」の効果が見られないとしたならば、それは「正しい走り方」を教えていないからです
一度「走りのプロ」に1日子供たちを預けてみてはいかがでしょうか。
毎日我々のスタッフが教えるのではありません。1日1時間ほどで基本を教えます。
その日のうちに結果を求めるのは無理ですが、我々の教えた内容を日々繰り返し練習していけば今シーズン中に結果が目に見えて出ます。我々の教えているところをビデオにとっても構いません。なにせその内容を繰り返し子供たちにやらせてください。応用練習編、強化練習編などもございますが、まずは入門編での効果をご確認ください。
シーズンオフには個人にあわせたメニューを考案し、来シーズンに向けた体力作りもお手伝いできると存じますが、まずは1日コースの「正しい走り方教室」を受けさせてみたらいかがでしょうか。
日程を調整させて頂ければ貴クラブの練習場に「走りのプロ」を出張させて頂きます。
「1時間の教室の内容」
①間違った走り方と正しい走り方の説明(10分)
②正しい走り方の基本的練習(20分)
③盗塁におけるスタートの練習(10分)
④速く走るための練習(10分)
といった内容になります(野球に特化してあります)
なお、料金体系は
1)1日1時間で13000円
2)交通費は実費(京浜東北線川口駅を出発点にして計算)
3)教室で使用した「速く走るための道具」は当日の購入は無理ですが、後日
購入可能です(例:ミニハードル、パラシューターなど)
→道具の管理や購入資金も大変と思われますので、代替えの道具(お金もあまり
かからない)もご提案します。
是非、ご検討ください
弊社HPは下記の通りです
SPRINT SCHOOL 石原塾
HP:http://ishiharajyuku.com/
連絡先:石原塾 営業 入山政夫
メール:masao_iriyama@yahoo.co.jp
電話:090-8681-9710
「参考意見」
①間違っている走塁
最後のバッターとして9回裏2死ランナーなしで内野ゴロを打つと必ずと
いっていいほど、打った者は1塁にヘッドスライディングをします。
一つは一生懸命をアピールしないと格好がつかない、二つ目は自分が青春を打ち込んだ野球の想い出を自分のためにつくると言ったセンチメンタルな思いからです。しかし、ヘッドスライディングをしたら、その瞬間にゲームは終わってしまいます。1塁はタッチプレーではありません。相手のタッチなど気にする必要はないのですから、ここは駆け抜けるべきなのです。加速を得るのは地面を蹴っている時だけです。スライディングで跳んだらそこで加速は終了です。「何かが起きる」ためには駆け抜けることが正解なのです。通常は27m(児童は18mまたは23m)手前ではトップスピードになっていないからです。
②イチローのすごさは
外野手がフライを追いかけるとき落下点にいかに早く到達すべきかが問題です。
大リーグでのイチローの守備を思い出してください。彼のすごさは落下点にいち早く到達していることなのです。後ろを振り返り振り返り走れば速くは走れません。まずは打球の音、打ち出された角度を瞬時に確認して3秒間は後ろを見ずに走り出すことが必要です。最悪捕球できなくとも、追いかける球と前に
落ちる球では3塁打にするか2塁打にするかの差になります。そのためにはまっすぐ打球の方向に走ることができること、振り向いてプレーできる自信をもたせることが大事です。
③盗塁はランナーのシングルヒット
盗塁はピッチャーのモーションを盗むことが一番大事ですが、盗んだ後すばやく走り出すスタート力も必要になります。通常陸上ではスタートして27mでトップスピードにもっていくことはしません。早くトップスピードに持っていくとそ
の無理がたたって終盤に失速してしまいます。しかし、あくまでも野球は27m(児童は18mまたは23m)ですから、最後のスライディングを考え、最初のリードの距離も加算すると23m(児童は16mまたは20m)を速く走ればいいのですから、陸上競技の真逆のトレーニングが野球では有効になります。
昔100m日本記録保持者の飯島秀雄がロッテに入団しましたが、うまくいきませんでした。これは陸上選手の飯島では20mでトップスピードに上げられなかったことと、彼のスライディングの技術が大きな原因だったのです。
以上